2022.02.21 10:04近隣の高校紹介~千葉市立千葉高等学校の特色、進学実績~皆さんこんにちは!なんちゃって庭大学塾長の池谷です。今回は、千葉市立千葉高等学校を紹介します!市立千葉高校は、千葉市にある公立の高校です。文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクールの研究指定を受け、先進的な教育をしています。通称は、「いちちば」。コースは、「普通科」「理数科」があります。普通科では数学と英語の少人数授業をしており、2年次からは普通科SSHコースがあります。理数科では、伊豆大島での野外研修や米国での技術研修を実施しています。8割が大学へ現役進学し、「一橋大学」「千葉大学」「早稲田大学」などの実績があります。 「吹奏楽部」「美術部」「書道部」が全国大会に出場し、「水泳部」「陸上競技部」は関東大会出場の実績があります。2021年度 難関大学...
2022.02.21 09:15近隣の高校紹介~千葉東高等学校の特色、進学実績~皆さんこんにちは!なんちゃって庭大学塾長の池谷です。今回は、千葉東高等学校を紹介します!千葉東高校は千葉県千葉市にある県立高校です。通称「千葉東」、「東高」。2学期制で45分の7時間授業を行っています。また、国際教育として短期海外生徒の派遣や、短期留学生の受け入れを行っています。放課後には千葉大学で行われている講義を受講することもでき、半期ごとに単位を認定します。卒業後は約7割の生徒が大学へ現役で進学します。 勉強のほか部活動にも力を入れており、山岳部が全国優勝、陸上競技部やサッカー部が関東大会、ラグビー部が全国大会への出場を果たしています。出身の有名人としては、女優の桐谷美玲やタレントの小島瑠璃子がいます。2021年度 難関大学合格者数は、東大5名、...
2022.02.21 06:51近隣の高校紹介~千葉高等学校の特色、進学実績~皆さんこんにちは!なんちゃって庭大学塾長の池谷です。今回は、千葉高等学校を紹介します!千葉高校は、千葉県千葉市中央区にある創立130年を超える公立の伝統校で、2008年より中学を併設した中高一貫校です。通称は、「千葉高」「県千葉」。難関大学への合格者を多く輩出する千葉県の公立校の中ではトップクラスの進学校です。毎年現役で東大10名以上、千葉大20名以上、早慶100名以上の合格者を出しています。 部活動も盛んで、多くの生徒が部活に参加をしていますが、3年生になると受験勉強に集中するために3年の早めの段階で引退する生徒も多くみられます。出身の有名人としては、閣僚経験者や小説家、俳優など多方面で活躍する有名人も多く、日本共産党委員長の志位和夫、俳優...